ゲーム用にAcerから発売しているプロジェクター『H5360BD』購入しました。

BRAVIAの46型HX820使っているけどACVに合わせて結構評価の高いプロジェクター買っちゃいました。
今回購入したのはAcerより発売されているH5360BDです。
【16:9ワイド 720pHD解像度対応】
・ビジネスや、エンターテイメントにも最適な16:9ワイド 720pHD解像度に対応しています。
【ハイスペック、でもコンパクトな筐体デザイン】
・本体サイズは、 268x192x80 mm で、設置面積はA4用紙よりも小さいサイズです。質量も、わずか2.2kgで取り回しも簡単です。
・リモコンは、コントロールパネル兼用で、取り外し可能な本体収納タイプです。
【最新規格HDMI 1.4a端子を搭載し、3D投影も簡単】
・様々な機器に利用されているHDMITM端子を搭載し、より多くの活用シーンに対応します。
・3D映像に対応するVer1.4a規格に準拠しているので、Blu-ray3Dや3D対応家庭用ゲーム機を接続して3D投影も簡単に実現します。
・配信の始まっている3Dテレビ放送(サイドバイサイド)も、メニュー内の3D表示方式を切り替える事で、3D表示になります。
価格.comのランキングでも上位に入っていますし、何よりPS3やXB360に接続して使っている方も多かったのが購入の決め手になりました。
値段も7万円以下とプロジェクターではお手頃価格でメガネは別売りだけど、3D立体視にも対応してますからね。フルHDに対応していないのは少々残念ですが、ほとんどのゲームが720Pだし特に問題ないかな。
自分もいずれはフルHD対応のプロジェクターも買ってみたいものです。
使用した詳細なレビューなども2、3日以内には書きたいと思います。
【ちょこっとだけ1時間ほどプレイしての感想】
早速設置して80インチでARMORED CORE Vを投影してますが、うーんすごい(笑)
戦闘画面やカットシーン何かも大画面のお陰で迫力満点ですね。ACでけー!とか一人で叫んでましたよ(笑)オンラインでのブリーフィング画面なんて映像の横に立って指揮棒で作戦説明出来るくらいですよ(笑)
今は白いちょっと模様が入った壁にそのまま映像を投影しているので、近いうちにプロジェクター専用の80インチ辺りのスクリーンを導入したい所ですね。
- 関連記事
-
- E3 2012開催までもうすぐ!各社プレスカンファレンス時間や生中継サイトまとめ (2012/06/04)
- PS3/PS VITA ゲームやろうぜ! 第2弾プレゼント企画 当選者発表! (2012/03/29)
- PS3/PS VITA ゲームやろうぜ! 第2弾プレゼント企画のお知らせ (2012/03/20)
- ゲーム用にAcerから発売しているプロジェクター『H5360BD』購入しました。 (2012/01/27)
- 明けまして 今年もPS3ゲームやろうぜ!!をよろしくお願いします! (2012/01/01)
- 今年買ったPS3/PSV/PSPゲーム、プラチナ取ったゲームなど振り返ってみました。 (2011/12/31)
- PS3ゲームやろうぜ!年末プレゼント企画 当選者発表! (2011/12/24)